2017年12月08日

御朱印・東寺~紅葉ライトアップと夜間特別拝観と限定御朱印帳~

12/10までの、東寺の夜間特別拝観に行ってきました
東寺は初めてです
今回は写真多めになっています

先日母親から小紋を貰ったので、着物を着ていく事にしました(^^)
何で袖が短い着物を4つも持ってるのよ!と思うけれど、それが母親の習性みたいですね…
タンスの肥やしになっていたし、折角、神社仏閣巡りが趣味になったので、この機会にお出かけの際は着物にしようと頂きました
皆さんも、実家に帰ると普段使わない物を入れて、しまっているタンス…ありませんか?
場所も勿体無いし、着物も可哀そうです
私の様に、着れる物は譲って貰ったり、年末の大掃除の機会に、タンスをすっきりさせるのも良いかもしれません
着物、和装買取ます!全国対応の宅配買取!

当社はほとんどの和装を高価で買取ます。お気軽にお問合わせください。


買い取って頂いて、入ったお金で美味しいカニやお肉を買うのも良いですしね



因みに私は、長年使っていなかった物置ベッドを解体して、広々した作業スペースを手に入れました☆
IMG_E5571.JPG

持っていない肌襦袢と草履と足袋を前日仕入れて、他は母親から借りました☆
私は水曜日の仕事後、一度帰宅して着物を着てから行きました
京都駅から東寺までは、歩いて15分もせずに着きます
JR京都駅の八条西口を右に出て、
真っ直ぐ新幹線の高架沿いに歩き、
車道の高架とぶつかった所で左に曲がって進むと五重の塔が見えてきます

歩いていると、肌襦袢と長襦袢の裾が上に上がってきて、裾が捲れたりして、てんやわんやしながら歩いていましたw
レギンス見える!w
静電気が原因みたいです…
ちょっと対策を練らないと
因みに、着物は結構暖かくて、足袋も内足袋を履けばホッコリでした
(足袋の留める金具、『こはぜ』というんですね
陸王の足袋屋さんの名前がそこから来てるのか!と一人感動していました)

信号を渡ってすぐに門があり、そちらで入場券を購入します
チケットと案内を受け取り、門をくぐって、いざ中に

ライトアップされた五重の塔に目を奪われます
IMG_5884.JPG
紅葉のライトアップも美しいです
IMG_5915.JPG
食堂の横から入るとー…
IMG_5916.JPG
こちらも絶景です
桜の時期もまた良さそうですね~

瓢箪池を大きく回り、五重の塔の下に来て、迫力に感動しました
IMG_5917.JPG

今回の夜間特別拝観では、金堂と講堂に入る事が出来ました
まずは国宝・金堂です
東寺一山の本堂で、文明18(1486)年に焼失したのですが、慶長8(1603)年に再興されました
中央に薬師如来、向かって右に日光菩薩、左に月光菩薩が並んでいます
大きさや美しさ、雰囲気に圧倒されます
薬師如来の台座には、十二神将が配されていて、
魅了されて、不思議な気持ちになりましたね
建物の柱や造も、魅了されて、本当に良い物を見させて頂きました

次に講堂です
弘法大師により着工され、承和2(835)年頃に完成されたそうです
現在の建物は延徳3(1491)年に再興されたものです
こちらは立体曼荼羅
大日如来を中心に、五菩薩・五大明王・四天王・梵天・帝釈天の21躯の仏像が安置されています
内、16躯が国宝です
五重の塔も国宝ですし、東寺にはどれだけ国宝があるのやら…
今回頂いた御朱印帳には、帝釈天と梵天が書かれています
IMG_5922.JPG
デザインも、どうやらこちらの講堂の仏様がモチーフになっている様ですね
IMG_5921.JPG
帝釈天と梵天はすぐに解りました
こちらの御朱印の右上にあるハンコの様に、帝釈天はゾウ、梵天はガチョウに乗っていたからです
(ゾウとガチョウが描かれている御朱印帳は見た事が無く、デザインも素敵だったので、無事に入手出来て嬉しかったです☆)
横・背面からもじっくり眺める事ができました
夜だから、また雰囲気が幻想的なんですよね

さて、記念撮影です☆
IMG_5914.JPG
金色みたいにみえますが、ライトアップの影響ですw
今回初めての東寺でしたが、良いお寺だったので、是非また行きたいです
お昼の明るい内にも雰囲気を楽しみたいですが、
ライトアップならではの美しさをしっかり堪能出来て良かったです
また来年も行こうかな~

因みに、限定御朱印帳はまだ数がある様に仰っていました
けれども、12/10で夜間特別拝観は終わりになるので、週末遅くに行くと無くなってしまうかもしれませんね
恐らく期間後に残っていた場合は、尋ねてみると頂けるかもしれませんが、限定御朱印帳は更に運と縁です
限定物ばかり買うと、趣旨を見失いそうなので、あまり手を出さない様にしていますが、今回のデザインは一目惚れだったので、無事に入手出来て嬉しかったです
京都のお寺の御朱印はまずはこちらで頂きます

今回着た着物です
IMG_5857.JPG
大人っぽい印象です
光の当たり方で、生地の色が緑がかって見えたりと素敵なんです
実際寒いので、道行コートをずっと着ていたんですがね(^^;)
IMG_5856.JPG
道行コート、可愛いですよね☆
寧ろこれを着たいが為に、冬に着物を着るというか…w
今回は母親に着付けて貰ったのですが、やはり自分で着たくなってきます
着付け教室に通おう(><)

資格もですけれど、日常生活でも出来る事が増えるって、人生が華やかになりますよね
可愛いデザインを着れるのは今だけですし、歳を重ねても楽しめます

存分に日本の美学を堪能出来た、良い夜のお出かけでした☆
posted by Ico at 21:56| Comment(0) | 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月04日

美味しく地方を知るチャンス・ふるさと納税

いよいよ、12月ー…
このタイトルで思い出した人もいませんか…
ふるさと納税の今年度分の〆切!
(その年度の12/31です)

私は寄付金を始めて今年で3年目です
最初は姉がやっていたので、恐々聞いて、恐々頼んで、ちゃんと市民税が引かれていたので安心しました(^^;)
ニュースにもなっていて、知らない人も減ったと思いますが、改めて簡単にご紹介します
基本的に、市民税は住んでいる市町村に払うのですが、
故郷、好きな市町村、災害等で応援したい地域等で、
「ここにも納税という形で貢献したい」と、そちらの方に納税する事です
見返りとして、市民税は減税され(上限額を守ると実質負担が2000円で済みます)、返礼品を頂けます
その返礼品が魅力的過ぎて偏ったり、市町村が頑張り過ぎて逆に損する形になって本末転倒になるので、「どうなんよ?」と言われていたわけです

けれども、私はこのふるさと納税というシステムを、「地方を美味しく知るチャンス」だと前向きに思っています
私は基本的に家計が助かる農産物をお願いしています
米、野菜、肉、魚…
自分のお気に入りの産地、ありますか?
私も普段スーパーで安い物を買っているので、
だからこそ
「自分の普段食べられない地域の野菜も食べたい」
「〇〇牛食べたいけど、高い…」
「新鮮な魚を送ってきて欲しいなぁ」と、憧れるわけですよ!

自分でネット開いて一から調べて発送して貰うのも手ですが、
ふるさと納税を受け付けるHPに行くと、もう地域別・項目別になっています
ふるさと納税は『ふるさとプレミアム』ふるプレ!

逆に、こういった特産品があるんだ…と、地域を知るきっかけになると思います
私は商売をする上で大事な事は、認知される事だと思います
自分で一度ネットを開けて調べる事は、とても大事な事だと思います
私の昼休みは、毎日ゲームと調べ物で終わります…w

では、私がこれまで申し込んだ所を紹介してみます
平成27年度
・長野県飯山市 幻の米(15kg) 寄付額10000円
 長野が好きだし、食卓に欠かせないお米で、新米と美味しそうな名前に惹かれて。しばらくすると売り切れていました。
・鳥取県大山町 野菜セット 寄付額5000円
 昔家族旅行で行った場所の1つで、好きな地域です
 (11月申込で、みかん・白ネギ・ジャガイモ・レタス・ホウレン草・白ネギ等が届きました)
・高知県奈半利町 冷凍釜揚げシラス800g 寄付額3000円
 残り3000円でお勧めの地域を調べると出てきたのでこちらに
(この年、姉夫婦が宮崎県都城市の宮崎牛のすき焼き牛を持ってきてくれたのですが、
牛にうるさい大阪府民が感動する美味しさでした)

平成28年度
・兵庫県宍粟市 コシヒカリ(玄米) 寄付10000円
 玄米食に目覚めて、量が多めに入っている所を選びました
・長崎県松浦市 野菜+玉子セット 寄付5000円
 お勧めで紹介されていた所で、野菜と玉子のセットが魅力的だった

平成29年度
・平成28年度と一緒w

…はい、前回申し込んだものが、忘れられなくてー…
お気に入りの地域を見つけました(^^)
まずは宍粟(しそう)市からの玄米
IMG_5846.jpg
1日2合でだいたい半年持ちます
玄米の要は、「小石等の異物が混じっていない事」
本当は減農・無農薬等も拘りがあるのが一番なのですが、初めての玄米…
「玄米は食べにくい」という話を玄米食の情報を集めていた時に聞いていたのですが、全くそんな事無く食べやすいお米でした
また食べたい…と、頼みました

松浦市からの野菜
IMG_5838.JPG
今年の野菜の値段が高くて、そう言えばまだしてなかったと申し込みました
赤土土壌で栽培されたお野菜・果物で、味もしっかりしていて、直送なので葉っぱのシャキシャキ感もグッと来ます
IMG_5839.JPG
普段母親に料理をして貰っているのですが、折角の機会なので頂いた野菜でパスタを作りました
IMG_5845.jpg

また、こちらの卵が大変美味しい!!
濃厚でトロンちゅるん♪
卵かけご飯にするのが大好きです☆
いやもう是非卵かけご飯で食べてみて下さい!という(^^)

私は食から選んでいますが、工芸品・美容・装飾品・雑貨・旅行補助等、色々あります
私もたくさん稼いだら、もっと色々頼みたいなぁ…
多分味が忘れられなくて、お給金が増えなければ来年も同じ内容かもしれませんw
今年は有給も使い果たして休んだり、残業も少なくて、あと2000円ギリギリ出来るかー…という所なので、
残念です…
あと、申込サイトも最初に申し込んだ所が使いにくかったので替えたりしましたね(^^;)
なので、使いやすいサイトを探すと、検索時のストレスが減って良いかもしれません

今年はまだの方、まだやっていないけれど興味がある方、是非31日を忘れない様に!
今年も好きな地域を思い浮かべたり、美味しい地域を求めて、お得に美味しく地方の魅力を堪能しましょう☆


posted by Ico at 21:00| Comment(0) | マネー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月03日

瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会2017に出場してきました-後編-

自転車通販サイト【cyma】

お昼ご飯を食べて、お弁当を配られたテントに戻ると、
地元のお菓子やジュースが並んでいました
おみかんもあって、甘くておいしかったです
私はおまんじゅうと、みかんゼリーと、有名な母恵夢(ポエム)を頂きました

因みに、全国各地のお土産をお菓子に出して貰えるという素晴らしい職場で働いているのですが、
私の中では愛媛県では四国中央市の「霧の森大福」に大変感動した覚えがあります
基本的に早い段階で完売する商品ですが、機会がありましたら是非一度食べてみて下さい♪
こちらにもあったら狂喜乱舞しちゃう所でしたが、残念ながらありませんでした
あっても多分秒殺で無くなりますがね。。。

チェックポイントのスタンプを押し、出発まで15分程との事
せっかくバラ公園に来ているので、バラを堪能してきました
IMG_5833.JPG

公園を出発する頃に、ポツポツ降りだしました
雨予報が何とか曇りで留まってくれていましたが、とうとう来ましたね
帰りは帰る事に集中していました
大島から来島海峡大橋に登る坂がしんどかったです…
けれども、皆も頑張って漕いでいて、私も頑張ってそのペースに追いつきます
橋を渡っている時に、慣れていない為か股辺りが痛くなってきて、早く帰ろうという考えが頭を占めていましたねw
サドルの問題ー…というより、体重のかけ方のバランスの様ですね
私は自転車で結構二の腕が疲れるので(腕力無い)、あまり腕の方に力入れずに漕いでいたのと、
やはりシティサイクル歴的に状態を起こす様になっていた事が問題かな…と後で調べてその結論に行きました
自転車はやはり全身運動ですね
しかし、楽しみにしていた筋肉痛はあまり起こりませんでした…
前日も27.5km歩いてたのに…(デスクワークのストレス的に、旅行先では恐ろしく歩きます)
歩行系に関しては、身体の使い方がだいたい出来て来たので、筋肉痛はほぼ起きないんですけどね…
最後の下りはやはり怖くて、なるたけ減速して着きましたw
最後、引率スタッフさんが道を間違えてw、最初に会場に帰り着いたのは中学生の男の子でした
司会のお姉さんがマイクを向けてインタビューをしだしたので、皆見るのか聞くのかと思いきやー…
テントに行って、完走賞や参加賞を貰いに行ってましたww

……私も結構自由人だけど、皆フリーダムだな、おいw

私も倣ってテントに向かいました

参加賞のネックウォーマー、完走証と賞のステッカーを引取ます
IMG_E5837.JPG
横のテントにはお昼の様にお菓子やジュースがたくさん並んでいます
「持って帰ってー!」と、協賛会社の商品なのか、いりこも並んでいました
美味しいお味噌汁を作らせて頂きます
これだけ貰ってきましたが、まだまだお菓子があるし、もしかしたら個数とかももっと貰えたかもですね…w
IMG_5841.JPG

私が大会に出る時に、「(走るのも良いけれど、)大会が全く初めてだったらその雰囲気を楽しんでみるのも良いと思うよ」とアドバイスを貰っていたので、その言葉を意識して十分に楽しんでいました
参加費は3000円でしたが、こうして至れり尽くせりにして貰うと、十二分に元を取れた気がしますw
ホットドリンク、お菓子、ジュース、トイレ、荷物預かり…大会に専念出来るサービスも充実してますね
個人的に、難点があるとすれば、車に乗らない人なので、大会当日・前日は電車やバスの便を増やして欲しいですね
(電車も1時間に1・2本だと、10分も待てば次の電車が来る所に住んでいると、割とビクビクしますw)
…あ、自転車で行ってる人もいましたねw
確かに、交通機関は混んで無かったけど、、、
これじゃないと間に合わない!と早起きするのは辛いw
運行スケジュールと、送迎システムの希望が通れば、もっと便利になるのになぁ
でも、楽しかったです
来年も長さが40km~になりますが、また大会がある様なので、行けたら行きたいです(^^)
愛車を買うかはまだ分かりませんが、自転車の大会はまた出たいと思いました☆


posted by Ico at 20:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする