2018年01月18日

御朱印・今熊野観音寺

去年の話に戻りますが、
2017/12/30、京都の西国三十三所と都七福神の御朱印を頂きに行きました
この日に行った神社仏閣は7か所です
京都はやはり神社仏閣が密集しているので、その気になれば1日でいくらでも行けそうな気がしてきます…
1つ1つゆっくり観て行きたい気もしますが、西国三十三所や都七福神の様に、「集めていく」というスタイルでは近いに越した事はありませんね(^^;)
以前ライダーだった時は、近畿道の駅のスタンプラリーを全制覇したのが懐かしいですw
バスだと小回りがききにくいので、私はレンタルサイクルを利用して回りました
1月は七福神巡りをする方も多いと思います
このシリーズも雰囲気を楽しんで貰ったり、そう回るのかと参考にして貰ったり、ここも行ってみたいと興味を持って頂ければ嬉しいです

阪急の河原町駅にまず向かいます
今回借りるレンタルサイクルは三条通の方にあるので、河原町のある四条通から歩いて向かいました

京都ロイヤルホテル&スパさんへ
KCTPさんのレンタルサイクルを借ります
(※実は年末まで一般の方にも自転車を貸し出してくれていたのですが、年明けから宿泊者のみへのレンタルになりましたので、ご注意下さい)
京都・レンタルサイクルで調べると一番最初に出てくるKCTPさんは、京都駅や伏見稲荷・金閣寺周辺で借りる事が出来ます
(2018年春には御所南のサイクルターミナルが出来ます)
自分のアクセスのしやすい所で借りるのも良いですし、三条通という好立地のこちらのホテルに宿泊して借りるのも良いですね
京都ロイヤルホテル&スパ
バスや地下鉄も良いですが、目的地が駅や停留所から離れている事もありますし、バスの場合は道路の混雑にも左右されます
年末なので人が多いでしょうし、自分の判断で気軽に行ける自転車の旅は、京都に持ってこいです
マイ自転車があれば、借りる必要も無く、もっと自分の好きな様に乗り回せて便利ですよね…
しまなみ海道でのサイクリングも楽しかったので、マイ自転車が欲しくて悩んでいます




早めに着いたものの案内して頂き、受付も10分程で借りられました
9時頃にホテルを出発します
三条大橋を渡り、五条・七条と南下して行きます
今熊野の交差点をもう少し南下した広い交差点で、案内に従い左折します
この泉涌寺通からは坂を登っていきます
この坂が結構しんどいんです!
電動自転車よりもペダルが軽い8段変速のハイクラス自転車ですが、キツかったー!(><)
1速より、3速で立ち漕ぎする方が進みました
道の一番奥の泉涌寺(せんにゅうじ、と読みます)前に無料駐車場があるので、そちらに駐輪します
9:35、泉涌寺前です
159.JPG
今回は入っていませんが、スケジュールにゆとりのある方や気になる方は、是非ご覧下さい
車はともかく、自転車だとまた来たい…とは思いにくい立地ですし。。。

ここから2分程下ると、右手に今熊野観音寺の入り口が見えます
こちらは拝観料は特になく、そのまま入っていけます
西国三十三所巡りって、交通費と御朱印以外にも、地味に拝観料もかかってくるんですよね…
喜捨や維持費と思えば仕方ないけど、やはり拝観料無しは有難いです

今熊野観音寺は、弘法大師によって店長年間(824~834年)に創建されました
ご本尊は弘法大師作と伝えられる十一面観世音菩薩です
高さは一尺八寸、約54.5cmです
秘仏なので直接拝めませんが、同じ姿の御前立様が立たれています

お経を読み、御朱印を頂きます
こちらは御詠歌
180.JPG
「むかしより たつともしらぬ いまくまの ほとけのちかい あらたなりけり」
西国三十三所の御朱印です
181.JPG

本堂前には五智の井という井戸があります
弘法大師がお寺を開かれる際に、錫杖で岩に穴を開けた時に湧きだした水が五智水で、
その五智水が井戸水として湧きだしているのがこの井戸です
私が来た時にも汲んでいる方がいらっしゃいました
弘法大師は、各地で伝説を残し過ぎているので、追っていくのも長い旅になりそうです
あぁ、高野山もまた行きたいです…

こちらはぼけ封じ観音です
185.JPG
ぼけ封じ近畿十楽観音霊場の1つでもあります
私と母親のぼけ封じを願っておきます…

行くのは大変ですが、人の出入りも程良くあり、ゆっくり出来る良いお寺でした
西国三十三所と都七福神を優先で調べていたので周りの神社仏閣は見ていませんでしたが、
泉涌寺も是非行きたいですし(現存する最古の写経場があるそうです)、
泉山七福神巡りもしたいですし(坂道で七福神の幟があって知りました)…
こうやったまた行きたい場所が出来ていくんですよね…
旅は際限ない…



次回は清水寺に向かいます
posted by Ico at 21:24| Comment(0) | 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

OLの会社に着ていく服、福袋で毎回助けて頂きますが…

更新に時間がかかり、楽しみにしていて下さった皆様(いらっしゃるかな…)、すみません
転職活動の下準備とパソコン様の機嫌とりに時間がかかりました

今回は服についてです
春はカットソーとカーディガン
夏は半袖カットソー
秋はカットソー
冬はニット
ファッションセンスが無い私は、毎回この様な組み合わせでいっていますが…
皆様いかがでしょうか

冬はここ数年はニットにかなり助けて頂いています
着てジーンズやスカートを合わせるだけでコーデ完成ですものね
デートの服装も楽ちんですね(私の彼氏は一切服飾に目を向けてきた事はありませんがね!)
ですが、ニットは毛玉がよく出来ます…
今年買ったセーターは来年には毛玉だらけ
なので、基本的にニットが高確率で入っているので、福袋は毎年購入します

私はシンプルな服装が好きなので、いつもクロスカンパニーのお店で買いますね
宮崎あおいが好きなのでearth music&ecologyや、着やすいアイテムが入っているGreen Parksのどちらかが多いです
が、毎年毎年買っていると、コートの数、追い付かなくないですか…?
私もまだ袖を通していないコートがあるので、今年は福袋を買おうか散々悩みましたが見送る事に…
ふと、楽天で福袋特集があり、こちらが目に入りました

神戸エレガンス福袋…!
あかん、大阪人は「神戸=オシャレ」なんです!
神戸エレガンスなんて、永遠の憧れですよね、大阪の皆さん!
モデルさんの服も、凄い可愛い!
で、気になって買う事にしました
送料無料を狙って、こちらの5400円の福袋も一緒に頼みます


こちらはトップス2枚に、チュニックorスカートorパンツorバッグor財布が選べます
口コミを見ていると、割と好みを反映して送ってくれる印象があったので、
神戸エレガンス福袋には、「モデルさんの着ている様な服で」と、
選べる福袋からは、「職場でも使いやすいもので」と頼んでみました

そして届いたのはこちらの5点
IMG_6755.jpg
おお
IMG_6754.jpg
あら、ビジュー
IMG_6753.jpg
…またネイビー?
因みに、どっちがどっちの福袋の服ですという記載も無く、これらが5点ただ入っていました
うん、確かに仕事には着ていけるけど、暗くない?
それに、同じセットにネイビー2枚入れるセンスww
私、既にネイビーのニット2枚持ってんねんな…←
遅く注文したので、もう服も残り少なかったんでしょうね~…
笑いました(^ω^)
1枚1枚は悪くないけど、「あぁ、詰め込んでるw」という感じが見え見えで、初めて福袋で失敗したなぁと思いました
グレーのニットは欲しかったので嬉しかったですがね!
1つそれぞれ2000円以下ですが、それなら自分で色やデザイン選ぶ方が良いなぁと思いました
ついでに神戸エレガンス福袋、全然神戸エレガンスさが無いw
選んだ人のセンス的に口コミは☆2にしました!

でも、一度これだけ楽しみにしてた感を持つと、神戸への憧れがなかなかちょっと冷めてくれません
という事で、私の中で「神戸」に縁のあるアパレルをご紹介させて下さい
まずはWORLD

こちらはご存知の方も多いはず!
ファッションに疎い私でも、7ブランド程知ってます…
美人な派遣さんが着ていたuntitledのコートに凄く憧れて、私も百貨店で服を買うデビューをしましたねw
(同じ階にあったANAYIというブランドのピンクのカットソーが気に入ってそちらを買ったんですがね☆)

もう1つはこちら



はい、名前的にです(^^;)
ちゃんと神戸発祥ブランドです
こちらはプチプラで可愛い感じですよね
前身コーデしても1万円位…!
私、実は今回調べてて初めて知ったお店ですw
もっと早く知っておけばなー…と後悔してます
この時期は冬物セールもしているし、5000円以上送料無料なので、何だか色々買いたいですね

今回、福袋2点と、スーツの身長と喪服の購入で、人生で初めて7万近く服飾に費やしてしまったので、少し財布の紐が緩められないのですが…、
転職活動が無事に終われば、春物を何点か購入したいです
posted by Ico at 21:12| Comment(0) | 悩み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月07日

御朱印・施福寺

2017/12/29に西国三十三所の施福寺に行ってきました
大阪府和泉市の山の8・9合目辺りにあります
私は登山趣味もあるので、施福寺のある槇尾山に登った際に、これまでも3度訪問した事があります
御朱印を集める様になってからは初めて伺いました
今回は岩湧山・槇尾山登山をしてから施福寺に伺いました(^^;)
結構健脚向けコースですw

施福寺は山門からの階段が大変と、西国三十三所の中でも難所と言われています
山門と、岩湧山との間にある滝畑方面、どちらも登った事がある身としての感想は、
今回登った「滝畑側から登る方がしんどい」です
逆に登山に慣れている方だと良い山道☆になるんですが…w
初めて行くならば是非山門からが良いと思います

公共交通機関を利用する場合、
南海電車の泉大津、JRの和泉府中、泉北高速鉄道泉中央駅の各駅から出ている南海バスで槇尾中学校まで出て、そこからオレンジバスという地域バスに乗ると、槇尾山バス停に到着します
(槇尾山中学校から槇尾山バス停までは乗り降り自由区間で、歩いる所にバスが来た場合、手を挙げるとバスが停まってくれるシステムです。大人300円の運賃は変わりません)
因みに私は、オレンジバスを知らなかった頃、他の最寄バス停から歩いて行きました
南海バスの槇尾山「口」停留所だったと思います
1時間はかからずに槇尾山バス停には着けたと思います
車の場合、駐車場は無料なので、何人か集めて持っている方に車を出して貰うかレンタカーも良いかと思います

バス停から少し登ると山門に着きます
山門からも登り階段が30分程続くので、それでも多くの方にはしんどい道です
以前、アウトドアショップで働いていた時に、「お寺って意外と山に登ったりするから、せめて靴だけでも登山用が欲しい」とお買い上げ頂いた方もいました…
私も登山中、神社仏閣を見る機会が多かったし、こうして回りだすと、納得の意見です
私はパンプスやヒールが嫌いなので極力避けて履きやすい靴を買う派ですが、
女性は運動用のスニーカーや登山靴を持っていない方も多いと思います
ランニングシューズや登山靴は、クッションやグリップ性もかなり良いので、旅行やハイキングにも良いですよ
【最短翌日配送】スポーツデポの公式オンラインストア

元従業員の知識としては、お正月セール後はそうそう値段も下がりませんし、まだサイズが残っている今が一番チャンスです
これ以降は新商品が入ってきますし、気になっていた商品も店頭から引き上げられていく事も…

私が施福寺に着いたのは16時の15分前でした
ギリギリですね
お経を読んでお祈りし、御朱印を書いて頂きます
意外とまだ人が居ます
前後5人程、いらっしゃいました
御詠歌の御朱印も書いて頂ける事が出来ると知り、今回から御詠歌の御朱印も併せて頂く事にしました
こちらが御詠歌御朱印と、施福寺の本堂です
154.JPG

並んでいる間、掃除をしていた方から、「まだ行けるから、中も観て行き」と勧めて頂きました
拝観料は500円です
チケットを頂き、靴を脱いで上がります
施福寺の創建年は540~571年、欽明天皇の勅願です
行満上人によって造られました
ご本尊は弥勒菩薩で、西国三十三所の札所本尊は千手観音です
また、日本でここだけという観音様が二尊もいらっしゃいます
(足守りの馬頭観音と開運方位大観音です)
私は基本的に記憶力が悪く、違い等が判らないのですが…←
こちらのお寺は超至近距離で観る事が出来て、「ふぉぉ」と感動しました
「大きい」「至近距離」「雰囲気」というものは、私の感動のポイントだなとだんだん感じてきました
また、私が堪能している間、他に人が入って来なかったので、ゆっくりじっくり観る事が出来たのも大きいです
御朱印を頂いても観音様を見ずに帰るという方もいらっしゃいますが、こちらはお勧めです

下山なのですが、冬休みで普通に休日ダイヤだと思っていたのですが、29日は金曜日
しかも、納経所で確認した所、
槇尾山から槇尾中学校までのオレンジバスは、年末年始は運休する様で、今日はそのバスの最終運行日との事でした
年末年始に行かれる場合は問い合わせた方が良いかもしれませんね(><)
土日祝の最終便が17時で、そう思っていたのですが、平日最終便は17:35発…
ゆっくり下ります

下りでたまたま会ったご夫婦の旦那さんと山の話で盛り上がっていた所、サクサクと下りて行かれる方が
「どうもお疲れ様です」
「あ、じ、住職さん?!」
何と毎日この参道という山道を登り下りされているそうです
雨の日も風の日も…
うぅ、西国の難所と言われている道を毎日登り下り…凄いですね!
西国一の足腰の強い住職さんでは…と思ってしまいます(◎_◎;)

山門と頂いた御朱印です
155.JPG
一応水彩画の場所で撮る様にしているのですが、片手だとついズレたり収まらなかったり、毎回四苦八苦しています…
御詠歌分は、西国三十三所の御朱印帳の空きページがあったのでそちらにお願いできたのですが、空きは残り数枚…
早い目に大阪の寺院用の御朱印帳を頂きに行きたいです
(狙っている御朱印帳のお寺が遠いし、他に用事がある場所でも無いので、なかなか行きにくいんですよね…。そこまで裕福じゃないから、やっぱりお寺単体目当てってなかなか腰が重いです…)

バス停の近くの満願滝弁財天にも寄らせて頂きました
社の中からお祈りも聞こえてきました
こちらで御朱印も頂けるそうですが、お邪魔も出来ないし、参拝時間は調べていませんでしたが時間も遅そうですし、またの機会にさせて頂きます
こちらは満願滝です
124.JPG
落差は約50mです

バス停に着いたのは、まだ17時前…
はて、どうしよう…と思ってバス停の時刻表とにらめっこしていると、
先程下山中にお話ししたご夫婦が下りて来て、「それならば近くの駅まで乗せてあげよう」と、送って頂けました
助かりましたし、本当に嬉しかったです
あまりスマホが得意ではないらしく、今回初見との事で、恐れながら私が誘導する形になってしまいましたがw
泉北高速鉄道の駅まで送って頂きました
最後に阪和自動車道の乗り口をお伝えして、お互い助かったという形でした(^^)

普段なかなか行く機会が無い方面だと思いますし、行くのも大変だと思いますが、仏様や景色も良いお寺です
西国三十三所がきっかけで登る方も多いと思いますが、「キツそう…行くの嫌だな」と思うより、いっそ登山や森林浴を楽しむ気持ちでゆっくり登ってみて下さい

冬はついついコタツや布団に潜りがちで、なかなか運動もしない時期ですが、お正月や連休で鈍った身体を動かすとスッキリすると思います
私が登山を始めたのも、ストレスが溜まって京都の伏見稲荷の山を登ってスッキリしたのがきっかけなので、意外と普段ストレスを溜めやすい方がこういう機会に登ってみると、意外と登山にハマるかもしれませんね!
登山をきっかけに身体を動かす事が好きになったので、ウォーキング、サイクリング、ヨガ等も日常に取り込む様になりました
ダイエット効果もありますが、私はストレス解消や程良い筋肉がついて疲れにくくなった事が大きいです



冬に登る場合は、積雪情報の確認もお忘れない様に
posted by Ico at 21:32| Comment(0) | 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする