2018年01月23日

御朱印・清水寺

2017/12/30、京都の西国三十三所と都七福神の御朱印を頂きに行った分の2話目です
今回は2か所目の清水寺です
言わずと知れた京都の有名過ぎる観光スポット…
相変わらず凄い人でした
一番人が多い西国三十三所では…と思ってしまいます

私はレンタルサイクルを利用していましたので、前回の今熊野観音寺から清水寺までは、自転車をビューっと飛ばします
国道1号線・東山五条交差点から五条坂を登ります
今熊野観音寺もそうでしたが、清水寺も最後の坂が辛かったです…
途中で駐車場があり、自転車もそちらで駐輪する事が出来ます
20分程で到着しました
料金は1日200円ですが、その日中は提携駐輪場でも駐輪する事が出来ます
嵐山・銀閣寺・平安神宮・二条城・三条と四条通の間等にも駐輪場があるので、メインの箇所を観光する際には助かりますね

ここから清水寺までは登りですが、両側にお土産物や軽食の店が立ち並び、見ていて楽しいので疲れもそんなに感じませんね
私はここ最近、御朱印集めや着物を着る様になった事がきっかけで、和雑貨を見る度にセンサーが反応して足が止まります…
うぅ、今日はまだまだ続くから我慢…
この通りは清水寺じゃなくて、駅周辺にあって欲しいです
頑張って店に入らない様にしていましたが、
192.JPG
うーわー、可愛過ぎる、無理、あかん//
と、入りました←ウサギ好き
この絵が気に入って商品を探しましたが、店員さんに確認した所、看板の為だけに描いたイラストらしく商品化はしていませんでした
「写真を撮って下さい」と寧ろ勧めて頂けたので、この写真を見て癒されています
また清水寺に行った時に、是非寄りたい…
この後も欲を抑えて何とか進みます
あぁ、和雑貨、可愛い…

最近昼休みに和雑貨サイトを見て物色するのがマイブームですw

何とか欲に負けずに門に着きました
相変わらず外国の方も多いですね
高校時代に国際交流部・ESSの部長をしていて、オランダからの留学生の子を観光案内で連れて来て英語で案内していた事を思い出しました
大学の英語は、ほっとんど勉強せずにいけたので、高校時代が私のピークでしたね…w
社会人になってから単身カナダ旅行も行きましたが、今はカタコト単語だけです
日常生活でも仕事でも必要無いとはいえ、ダメな大人の見本な気がすると切なくなりますね…
「えっ!あいつの英語カッコイイ!」周囲にそう言わせてみませんか【Nativebuster Pro】



チケットを購入し、いざ中へ
冬の拝観チケットのデザインは雪景色になっているので可愛いですよ
しおりサイズなので、しばらく読書時のお供になりますw

現在舞台は工事中です(^^;)
2021年まで続くそうですが、50年に一度とも言われる大規模工事で、ある意味大変レアな景観を楽しめます
工事の足場も凄い!
212.JPG

工事中とはいえ、一部は開放されていたので、舞台から音羽の滝も見下ろせました
清水寺の名物、音羽の滝は三筋の滝が並んでいます
向かって右から「延命長寿」、「恋愛成就」、「学業成就」のご利益があると言われています
基本的に混んでいるので、私も一度どれかを飲んだキリです
清水寺は常に観光客が多いので、並ばずに飲もうと思う場合、早朝が良いと聞いた事はあります
私には早起き(朝起き)が苦行なので、なかなか試す気にはなりませんが…(^^;)

凄い人と言えば、本堂の列も凄いです…
端っこの方で読経して、御朱印を頂く事にしました
ご本尊は十一面千手千眼観世音菩薩です
創建は宝亀9(778)年、開いた方は延鎮上人です
この時期は納経所は、拝観券購入の場所に案内が貼ってありましたが、本堂では無く、本堂を出て少しいった所で頂けます
途中に恋愛にご利益ありと有名な地主神社もありますが、そういえば、私はまだ訪れた事がありません
今回は西国三十三所を目的に来たので、また別の機会に立ち寄れればと思います
だんだん神社in寺院、その逆にも慣れてきました

西国三十三所の観音様とご詠歌の御朱印を頂く様になり、
西国三十三所の御朱印帳に観音様の御朱印を、京都の寺院用の御朱印帳にご詠歌を頂く流れにしています…
西国用は無事に頂けましたが、
「あ」
係の方がご詠歌予定のページにも観音様の分を書いてしまいました(^^;)
寺院用にも2種類書いて頂けましたが、
「こちらの分はお題は結構です」と、逆に有難い事態になりました
こちらこそ、ややこしい要求をしてしまってすみません…
IMG_6430.jpg
「まつかぜや おとわのたきの きよみずを むすぶこころは すずしかるらん」
丁度見開きに出来たので、これはこれで良かったです
京都はただでさえ素敵な御朱印帳が多いので、たくさん頂かねばと思っていた願いが叶えられたと言いますか☆
工事を終えると、こちらの水彩画に描かれている素敵な舞台をまた見る事が出来るでしょう
219.JPG
面白みは特に無いとはいえ、これもこれでレアなので嬉しかったです
目当ての1つの舞台の景観が見れないのに、相変わらずこれだけ人が来ている所に、清水寺の凄さを感じます…

少し離れた所にある子安塔付近からは、こちらの眺めが楽しめます
222.JPG

他にも見所はありますが、人が多いし何度か来ていると、なかなか用事を済ませて出て来てしまいますね
以前、紅葉のライトアップの頃に来た時に感動したので、その事も思い出しました
景観的には、紅葉の時期が一番お勧めです
同じお寺でも、時期や年齢で見方や発見が変わるのも良いですね
何度も訪れている名所というのも、やはり皆様もこういう有名所が多いかと思います
修学旅行で訪れて以来ー…という方もいらっしゃるかもしれません
再訪すれば、あの時はこうだったなぁ…と私の様に懐かしむ事もあるかもしれません
日々の暮らしで埋もれた何かを思い出したり再発見したり…
変わらずに歴史を刻んできた場所がこうして残っているから、浸れる思いかもしれませんね

次回は六波羅蜜寺に行きます
最近は就活準備や法事となかなか時間がとれず、更新が遅くなってしまいすみません
これから月末・年度末
インフルエンザや風邪も流行っているので気が抜けません
身体は資本、体調に気を付けて乗り越えましょう

カンロ 健康のど飴たたかうマヌカハニー 80g×6袋


posted by Ico at 23:38| Comment(0) | 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください