私は、郵便局×2、三菱、楽天の普通口座と、地元銀行の定期口座を持っていて、
メインは楽天銀行を使っています
一番最初に開いた口座は郵便局ですね
高校時代、3000円のお小遣いを1000円ずつ貯金する為に開けました(^^;)
(無駄遣いをすると怒られたので、貯金なら外聞も良いだろうと貯めていましたw)
携帯を買って、自分で料金を払う様になってからは、アルバイトの給与が入りましたねw
全国に支店があり、何冊も作れるので、目的別に2冊作っています
三菱東京UFJ銀行は、当時働いていた所が三井か三菱なら振込手数料が無料だったので作りました
家から微妙に近いのが三菱だったのでという理由です
通帳が2冊目に入った所までメインで使いましたね
地元銀行の定期預金は、たまたま10万程お金が貯まっていて、キャンペーンをしていたので申し込みました
楽天銀行は、お金についての勉強をして、吟味して選びましたね
丁度低金利がどうとかいう頃だったので、「じゃあ金利が良い所は…?」という所で調べました
条件もありますが、ネット銀行の楽天銀行とイオン銀行の金利が普通のメガバンクの10倍だったので、取り敢えずそのどちらかで作ってみる事にします
条件はそれぞれ、
楽天銀行→楽天証券も開いて「マネーブリッジ」をする
イオン銀行→イオンカードセレクトを保有
イオンカードセレクトとは、こちら↓

と、これのディズニーデザインのカードだそうです
イオンのクレジットカードは持っているのですが、コスモ・ザ・カード・オーパス(ガソリンスタンドのコスモで割引が受けられるクレジットカード)の方なんですよね
前にクレジットカードを作りすぎて、イライラしてほぼ解約したので、これ以上増やしたくないー!
なので、株にも興味があって勉強していたので、楽天銀行と証券を同時に開きました
手数料としては、指定のATMで3万以上の入金であればかかりませんが、それ未満だと発生してしまうので、
基本的に「出金する為の銀行で、しない分はそのまま貯めて利子を貰う」という使い方をしています
出金にもお金はかかりますが、ハッピープログラムという制度を利用すれば、月に数回、ATM・振込手数料が無料になります
取引件数か入金残高で翌月のステージが決まるので、(取引そんなにしないしw、)毎月25日終了時点に10万以上お金を入れておけば、1回は無料で引き出せます
私はプレミアムステージなので、月に2回まで無料で引き出せますが、計算して必要な分だけ1回で引き出す様にしています(^^;)
(25日の残高は、普通預金も定期預金も足した分が対象になります。外貨も対象かとは思いますが、やらないのでそこは何とも言えません…)
また、クレジットや各種引き落とし口座に関しては、三菱の方で設定しています
一度現金で引き出しているお金で生活する事にしているので、クレジット払いをした分は別に分けて後で入金しに行きます
最初は私も楽天銀行にそんなにお金を入れていなかったし、必要な分は引き出していたので、
もし各引き落としを楽天銀行でしていて「引き落とし、あと1万円足りないから入金しないと!」と、
1万円を入れて手数料を払うか、計算が狂うけど3万円入れておくかー…と考えた時に、直接ATMに通帳を入れられる三菱にしました
そこはやっぱり、怖いんですよね
少し話は変わりますが、付き合う銀行を長期的に考えた時に、将来住宅や車の購入等を考えている方は、ローンを組まれると思います
住宅ローンって、安定した企業に勤めていないとですし、返済能力が本当にあるかを判断されるので、結構厳しい審査をされる様です
そこで、銀行の考え方の1つに、自分の銀行で今までどれだけ取引をしたかが重視されます
業界用語で、「通帳を汚す」という言い方をするそうです
給与・支払い等、「この人は毎月この位収入がある」「この位生活費にかけている」等がパッと分かる分、良い参考資料になるそうです
全くそれまで取引した事が無い人と、ある程度お付き合いをしてきた人…
最後に選ぶとすれば、どちらを選択するかは明白ですよね
車は住宅と比べると安く、返済期限も短いだろうという事で借りやすいかもしれませんが、住宅は派遣の身としてはしんどいかもしれません
私もそこは結婚後、パートナーさん名義でお願いするしかありません(;・∀・)
一括で払えたら良いですけどねw
けれども、住宅ローンを組めるというのはそれだけ厳しい審査をクリアする必要があるので、「社会的ステータス」になり、逆に信頼されるそうです
話は戻って、楽天銀行にする他のメリットと言えば、
ハッピープログラムのランクに応じて楽天ポイントが貰えたり(1、2ポイントですけど)とか、
1週間定期預金が、たまに凄く良い利息になりますw
普通預金で0.1%の所、普段は定期預金が0.02%で「普通に預金する方がずっと良いじゃん?!」という数値なんですが、先日は0.15%にアップするキャンペーンの案内を頂けました
3か月、1年となると怖いですが、1週間預けてそんなに困る事態には陥らないと思いますw
でもいつも下旬に案内がくるので、
振込まれた給料と今ある残高全部定期に入れるので、お金を引き出すのは来月上旬終わり位になるので、月初からお金を引き出して管理するという事が出来なかったり(^^;)
定期預金は新規キャンペーンとかも多くしているので、一度ランキング比較のページを覗いてみるのも良いですね
作り過ぎると管理が大変になるので程々にするのが一番良いですが、
今一番お得にお金を貯められ、使いやすく、自分が信用できる銀行を選ぶのが一番かなぁとは思います
最終的に、私はメインクレジットカードも楽天なので、楽天が慣れてるし、他の銀行よりも親しみやすかったので楽天を選びました

口座開設は面倒かもしれませんが、早めに始めればその分得をします
私も最初は「本当に引き出すのに手数料かからないよね!」とか不安でしたが、今はもう慣れたものですw
替えてみて後悔も無いし、寧ろお得で便利だったので、
もっと早くやれば!と自分を怒っていましたねw
勿論他に良い銀行が出てこれば替えますけど(^^;)
今の所は無いかな☆